TOWERING CIRCUS NOTES

vol.1 ハンセン病(2018.07)

「第三章 恥ずかしさ、あるいは主体について」(ジョルジョ・アガンベン『アウシュヴィッツの残りのもの』より)

2018年07月26日 16:40 by nono_okuma
2018年07月26日 16:40 by nono_okuma

 すなわち、ここでは、自我は、それ自身の受動性によって、それのもっとも固有の感受性によって凌駕され、乗り越えられる。しかし、自分のものではなくなり、脱主体化されたこの存在は、自己自身のもとへの自我の極端で執拗な現前でもある。あたかも、わたしたちの意識がどこまでも崩れ、こぼれ出ていきながら、それと同時に、さからえない命令によって、自分の崩壊に、絶対的に自分のものでありながら自分のものでないものに、いやおうなく立ち会うよう呼びつけられているかのようである。すなわち、恥ずかしさにおいて、主体は自分自身の脱主体化という中身しかもっておらず、自分自身の破産、主体としての自分自身の喪失の証人となる。主体化にして脱主体化という、この二重の運動が、恥ずかしさである。

(ジョルジョ・アガンベン『アウシュヴィッツの残りのもの』)

関連記事

ハンセン病資料館/多摩全生園跡地、来訪

vol.1 ハンセン病(2018.07)

エピグラフ

vol.0 grief

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

vol.0 grief

書くことがわたしのなかで愛情の『鬱滞』を変え、『危機』を弁証法化してゆく、とい…